2014年10月30日木曜日

氷上町の弘浪山

先週氷上町の白山に登った時に、北に見えた山が岩が多くて面白そうだったので登ってみました。この山についてネットにいくつか情報がありますが、地図が付いていないので登り口が分かりません。そこで氷上町上成松の付近を適当に歩いていると、一の宮神社という神社が山裾にありました。美しい神社ですが、尾根の下にあるので、この尾根で登ってしまうことにしました。尾根を巻いていく道があり、そこから尾根に上がって真っ直ぐに登りました。最初は植林で、それが終わると自然林です。大きな岩が時々あり、おかげで展望が楽しめます。甲賀山や明治山、加古川の東の山並みが見えます。373mピークを過ぎてからも岩の多い登りです。ちょっと藪っぽい感じですが、下草はありませんし、灌木もあいだが空いています。高山寺[1]に行けなかったのが残念でした。450m+ピークから西に曲がって斜面を降りると切通があり、「登山道」という札があり、「柿柴下山口」「頂上まで40分がんばりましょう」という札が立っています。この鞍部は地形図で柿柴から南に谷に延びている破線道の延長ですから、この破線道が登山道なのでしょう。ここからは登山道でぐいぐいと植林を登り、尾根に上がりました。尾根には墓地の境界を示す鎖が張られています。これに沿って南に歩くと、弘浪山山頂に着きました。高山寺四等三角点(519.87m)があります。南東に展望が開けており、陽の当たる気持ち良い山頂でした。写真は柏原方面です。

山頂からは西に縦走しました。地形図には破線道が描かれているのですが、見つからないだけでなく、ひどい藪でした。墓地境界の鎖を辿ればよいかと思ったのですが、藪で通れません。なんとか降りて行きましたが岩の多い細尾根です。尾根の中央に背の低い松が生えており、それを避けて進みましたが、一つ間違えば岩場を滑落です。細心の注意を払って500m+ピークに登りました。この付近は下から見上げると崖だらけです。この先も藪が続き、足もとに注意しないと岩から落ちます。それでも鎖は続いていきます。破線道を気軽に歩けると思っていたので、全く予想外の展開でした。岩場が多いので展望は北、西、南ともにあり、篠ヶ峰まで見渡せました。北には美しい墓地、南には美しいゴルフ場です。この先もたまに少し歩きやすくなりますが、全体に状況はあまり変化しません。353mピークまで来るとシダも茂っています。いい加減疲れてきたので下山することにしましたが、墓地に降りると柵があるかも知れないと考えて、ゴルフ場に降りることにしました。260m+の最低鞍部からも降りられたかも知れませんが、その先の330m+ピークに登り、そこから南に支尾根を降りました。この尾根もひどいシダ藪で、背の高さくらいのシダを抜ける場所もあります。足もとも見えないので、かなり危険です。随分長くこの尾根を降りていたような気がしました。最後は笹薮を抜けてゴルフ場の舗装道路にでてきました。

最初は破線道を三原三角点のある631.7mピークまで歩いて北に降りようと考えていたのですが、その半分も歩けませんでした。標高300m程度の日当たりの良い尾根ですから、藪になるのも仕方ないかも知れませんが、細尾根だけに危険です。10年前には、もう少しましだったようですが[1]。墓地境界の鎖が途切れることなく張られているのには素直に関心しました。

展望 ★★☆
藪山度 ★★★
地形図は「柏原」です。

0 件のコメント: